①乗務日記
こんにちは。先週(5月13日・14日)も多くの皆様にご乗車いただきました!
その様子を少しご紹介します。
この週末は妙高山麓での田植えのピーク。水を張った美しい田んぼと沿線農家の皆様が雪月花をお出迎えです。
多くのお客様に囲まれ、あっという間に一日が過ぎていきますね。
この日は加賀の井酒造様にご乗車いただき、「復興の一杯」をお振舞いいただきました。この模様は、今週末のBSジャパン「運命の日」にて放映されます。ぜひご視聴ください!
※5月28日(日)22:00~放送予定
②記念乗車証デザイン変更のお知らせ
雪月花の記念乗車証デザインを夏バージョンに変更いたしました。
乗車証収集を密かな楽しみにされているお客様、これで四季のデザインが揃いますね!
ご乗車、お待ちしております。
③ビールサーバーの点検結果は?
先日、キリンビール様がビールサーバーの定期点検にいらっしゃいました。
今回も中を開いて破顔一笑、「こんなにきれいなんですね。驚きました。嬉しいですよ。」「おそらく、私たちプロに近い洗浄をされてます。」との高評価をいただきました。
こだわりの生ビール、ぜひご注文ください。
こんにちは。ゴールデンウィーク(4月29日,30日,5月3日~7日)も多くの皆様にご乗車いただきました!
その様子を少しご紹介します。
「跳ね馬」がくっきり現れた妙高山。
連休期間は上越地方の美しい山や海が、全国の皆さんをお出迎えしました。
ゴールデンウィークの特徴として、普段は少ないお子様連れのお客様が大変多くいらっしゃいました。迫りくるダイナミックな車窓に唖然、驚愕の連続です。
白田切の「逆Ω」ですが、反対側の車窓はこうなっています。
2回目以降のお客様はこっそりチェックしてみてくださいね!
本当に多くのお客様に連日ご乗車いただき、クルーも全力投球でした。
そして5月6日(土)深夜、今話題の「TRAIN SUITE 四季島」が長野方面から弊社線を駆け抜け直江津駅にやってきました!!
雪月花班からも課長と専属車掌が記念すべきファーストランのお客様をお見送りさせていただきました。(夜なのでこっそりと。)
四季島のお客様は暗い時間に通過されたのでご覧いただけませんでしたが、二本木駅の八重桜は多くのお客様に愛でていただいて満足そうに散ってゆきました。
来年もきれいに咲いてくださいね。
こんにちは。今週(4月22日・23日)も多くの皆様にご乗車いただきました。
その様子を少しご紹介します。
4月23日(日)で雪月花はデビューからちょうど1年。満1歳の誕生日を迎えました!!
ブラックボードが静かに花を添えます。
記念すべき一日を担当するのはこのコンビ。
運転士は弊社の1期生、専属車掌は3期生です。
春の山麓は見応え充分。これから田植えを経て、もっと美しくなります!
妙高高原の駅前ではカネタの石田ご夫妻が、自家製のブルーベリージャムをご用意してくださいました。
写真がないのが残念ですが、お客様全員にプレゼントしていただきました。
線路の中にいる金魚と鯉も、雪月花の1周年を祝ってか、ちょっとフレームアウト気味ですね。
(どこで見られるのかは駅長に聞いてくださいね。)
海だってこの美しさです。冬の荒波はすっかり鳴りを潜めましたね。
こんな日は、私たちとお客様の会話も弾みます。
雪月花はいよいよ2年目に突入です。
もっともっと新たなことに挑戦し、1人でも多くのお客様と触れ合って参ります。
皆様のご予約、お待ちしております。