ブログ Feed

2018年7月23日 (月)

この夏、雪月花で。

皆様こんにちは。

雪月花に3度目の夏がやって参りました!

122

夏の雪月花と言えば、銀朱色のボディーに太陽が燦燦と降り注ぎ、緑むせ返る妙高山麓と真っ青な日本海、ですね。

054

176

016

(写真はイメージ)

今年の夏は皆様、ご家族で雪月花にいらっしゃいませんか?

我々雪月花では初めて、子どもプランをご用意いたしました!!

Cimg3989

詳しくはチラシをご覧ください。

「子どもプランについて」をダウンロード

今回は特別なお食事やお土産、さらにはスペシャルサービスとして運転台での記念撮影をご用意しています!

Photo

(写真は過去の一般車両でのイベント)

普段は大人のイメージが強い雪月花ですが、ぜひ、この夏はご家族三世代での思い出作りにもご利用ください。

そして皆様にはこの2人をご紹介しておきましょう。

Dscn2174

関アテンダント(左)と髙橋アテンダント(右)です。

新入社員として4月より仲間に加わり、すでに雪月花に乗務しています!

新しいプランやメンバーを迎え、この夏も皆様の御乗車をお待ちしております。

2018年7月 4日 (水)

雪月花がほくほく線を走ります。

皆様、ご無沙汰しており申し訳ございません。

今日は、特別運行「大地の芸術祭・里山紀行」のお誘いです!

Dsc_0200t

(画像は秋の雪月花イメージ)

昨年始まった大好評の他社線乗入れ。JR大糸線を皮切りにJR信越本線、しなの鉄道線に次ぐ第4弾は待望のほくほく線です。

特別運行「大地の芸術祭・里山紀行」について(PDF)をダウンロード

Aaaaa

先日、十日町市役所に於いてえちごトキめき鉄道と北越急行様の共同記者会見が行われました。

今回のツアーはなんと6時間40分のロングラン!長時間の途中下車で大地の芸術祭の会場へご案内するのが最大の目玉となっております。

Photo_by_osamu_nakamura

※イリヤ&エミリア・カバコフ「棚田」(Photo by Osamu Nakamura)

6

※レアンドロ・エルリッヒ「Palimpsest」

(見学作品の一例はいずれもイメージ)

また、JR東日本様の御協力で、上越線を初めて走行することも見逃せませんね。

ご予約の開始はいよいよ明日、7月5日(木)10時00分です!

Img_1877

(特別運行の新潟駅にて)

新潟県内の二つの第三セクター鉄道が初めて本格的にタッグを組み、両社長が「念願の」「待望の」と胸を躍らせる特別運行。

皆様のお電話、お待ちしております。

2018年5月17日 (木)

販売プロジェクト、出発進行!

こんにちは。えちごトキめきリゾート雪月花はこの4月、平成28年4月23日の運行開始から2周年を迎えることができました。

今日は通常の乗務日記をお休みして、専属車掌よりその関連イベントについて報告させていただきます。

Dsc_2645

「販売プロジェクト、出発進行。」と題し、4月22日(日)に初めて開催した廃品となった鉄道関連部品の販売会。

雪月花の2周年ということで、普段お出ししない雪月花に関連する商品を初めて出品いたしました!今回は解体された赤レンガや旧北陸本線の関連商品があることから、会場は糸魚川駅です。

Dsc_2655

ご覧ください。初めての試みで、とても集客に不安があったのですが、この行列です。先頭の方は前日からお並びいただいたとか!

Dsc_2677

時間となり、皆様にご挨拶申し上げ、いよいよ販売開始です。

Dsc_2682

先頭の方から順に、商品を選んでもらいます。

一方こちらは入札、抽選商品の受付けコーナー。

Dsc_2688

Dsc_2698

必要事項を記入して投書していただきます。雪月花の行先表示板(サボ)などは点数が少ないため、入札方式とさせていただきました。たくさんのご入札、ありがとうございました!

Dsc_2711

一方、即売となるレール文鎮や限定20個のレンガは、地元の方やお子様に大変人気。お品物によっては中村糸魚川駅長が梱包をお手伝いです。

Dsc_2703

「第1回トキ鉄販売プロジェクト」は入札、抽選方式を中心としたため、即売の商品は少なく、約45分間で完売となりました。

「販売プロジェクト」という名称には、単なるファンサービスではなく、第3セクターの地方鉄道があらゆる増収策に取り組む姿勢、さらに、貴重な鉄道遺産を、大事にしてくれる方に保管、活用していただきたい、という意味や願いが込められています。

Dsc_2663

今後とも、魅力あり、かつ意義のある販売プロジェクトの企画を用意して参ります。どうぞご期待ください!

2018年1月 8日 (月)

新春特別編

あけましておめでとうございます。

今年は雪月花が3度目の春を迎えます。皆様のご期待に沿えるよう、一生懸命乗務して参ります!

Dscn0916

今日は特別編として、雪月花の途中下車駅の一つである二本木駅をご紹介させていただきます。

二本木駅は明治時代後期に建てられた駅舎とスイッチバックが現役の駅として、えちごトキめき鉄道のシンボルの一つとなっています。しかし、修繕を繰り返した影響で、その美しい姿がご覧いただきにくくなっていました。

Dscn0918

最近ご乗車になったお客様はすでにお気づきかと思いますが、屋根と屋根の間の漆喰と高窓。ここ数年トタンで覆われていましたが、昨秋、覆いを撤去いたしました。明治の美しい佇まいが蘇ったのです!

Dscn0924

その手前に見えるのが「赤レンガ小屋」(通称ランプ小屋)。

鉄道ファンの方はよくご存知ですが、明治から昭和にかけて活躍した油類を保管する別棟の倉庫で、二本木駅では現役です!

Cimg2913

新潟県内ではJR東日本の三条、馬下、トキ鉄の二本木、市振と、4か所しか現存しない鉄道遺産です。

立入りをご遠慮いただいていた区画ですが、新たに柵を設置して間近でご覧いただけるようになりました。

そして、

Dscn0921

ホームの先端に進んで行くと・・・

Dscn0922

名付けて「スイッチバック展望デッキ」!!

スイッチバックを撮影される方が多くいらっしゃることから、ホームの先端に柵を設け、線路の高さまで降りて列車の接近を体験していただけるようにしたのです!

Cimg2920

こんな感じでスタンバイします。

もちろん、このような設備は日本で二本木駅にしかありません!

Cimg2926

列車が同時進入するとこの迫力です!!

※「赤レンガ小屋」と「スイッチバック展望デッキ」は雪が解けるまでご利用いただけません。春を楽しみにお待ちください。

Cimg2994

さらには、駅舎の中に眠っていた小荷物窓口を復元し、内部に鉄道グッズを展示した「二本木あのころミュージアム」を新設。

こちらは駅の営業時間内なら通年ご覧いただけます。

Dscn1039

少しだけ昔の姿を取り戻した二本木駅。夜になると高窓から明かりが漏れ、とても情緒的。鉄道ファンならずともシャッターを切ってしまうフォトジェニックな雰囲気です。

この二本木駅をプロデュースしているのが、

Img_1973

この男。雪月花のニューカマー、横田専属車掌です。

昨年7月にチームに加わり、すでに専属車掌としても乗務しています。お会いになった方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

Cimg2700

乗務クルーとして皆様をおもてなしするとともに、運行を計画したり、二本木駅のように新たな魅力を創出したりといったバックヤード業務も、我々アテンダントと専属車掌の大事な仕事です。

Img_0214

最近はリピーターのお客様がかなり多くなってきた雪月花。

新たな仲間と、新たな魅力で、何度でもご満足いただけるよう、より一層励んで参ります。

皆様のご乗車、心よりお待ちしております。

2017年10月25日 (水)

ローレル賞、受賞。

こんにちは。秋の雪月花は連日満席です。

今日は通常の乗務日記をお休みして、皆様に報告です。

Cimg2906

えちごトキめきリゾート雪月花はこの度、「鉄道友の会ローレル賞」を受賞いたしました!!

ローレル賞は、いわば鉄道車両の新人賞。詳しくは「鉄道友の会」様のHPをご覧ください。

http://www.jrc.gr.jp/award/bl

2n7a8396

Cimg2908

先日10月14日、鉄道の日の運行中に、その受賞式を行いました。

くす玉の開披では弊社社長、嶋津(写真左)の笑顔が光ります。

2n7a8277

2n7a8292

2n7a8365

須田会長のご挨拶、加藤審査委員長のご講評を賜り、川西デザイナーも祝福に駆けつけてくださいました。

車両に対する顕彰でありながら、「総合的な取組」にまで評価が及んだことはまさにエポックメイキング。とても嬉しいことですね。

2n7a8432

2n7a8314

「弊社の経営理念は、『地域に愛され、地域とともに、地域の未来を創ります』であります。この雪月花の運行によって、沿線地域の魅力を引き出しながら沿線の皆様と一緒になって沿線の未来を担う役割を担っていきたいと考えております。」と、決意を新たにする社長。

Cimg2910

と、ここまでは、一般的に報じられているお話。

実はこの受賞式、私たちの手作りなんです!

Cimg2884

①設備センターの若手社員にお願いした木枠に両面テープを貼って、

Cimg2885

ジャーン!!大看板の完成です。

Cimg2890

うーむ、出来ばえに満足の専属車掌。

Cimg2896

②ベニヤ板とビールケースの位置を調整して、

Cimg2892

スピーチ用の演台が完成!

「落語の高座を作る技法が役に立つとは。。。」専属車掌大活躍です。

Cimg2879

③椅子は保線のトラックを利用して運転センターから調達です。

そして、

Cimg2901

設営します。

Cimg2900

ひたすら設営します。

Cimg2899

かくして、地方三セクが大きな式典に臨むことができました。

支えていただいた社内外の皆様、ありがとうございました。

Cimg2932

さて、10月14日には二本木駅でも変化が・・・!

次回の記事で紹介させていただきます。