« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月15日 (金)

先週の乗務日記

こんにちは。先週(12月2日・3日)も多くの皆様にご乗車いただきました。

その様子を少しご紹介します。

Img_2071

ついに始まりました、今年度の冬期特別運行!

12月は「カニコース」です。それでは、出発進行!!

Img_2060

冬期特別運行では降雪による運休リスク軽減のため、1日1便の設定です。いずれも、糸魚川駅を出て、上越妙高駅に向かうコースになっています。

「雨飾山」に見送られ、いざ出発。そう、向かうのは西です!

Img_2001

Img_2031

早速車窓に広がる海に、お客様が思わず立ち上がります。

「境川」を経て雪月花は1年ぶりに富山県へ。ここから短い富山旅行です。

Img_2008

折返し地点の泊駅(あいの風とやま鉄道線)に近づいた雪月花は一旦停止。

実は今回、泊駅には「誘導信号」で入駅するダイヤになっているんです。

Img_2010

泊駅は、えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道の接続駅になっており、スムーズな移動のため、同じホームに同時に2本の列車が進入するんです。

Img_2012

鉄道ファンの皆様必見のこだわりのダイヤ設定!(専属車掌談)

金沢行きの列車が待つホームに向かいます。

(関空快速などを使われる方はお馴染みの光景かもしれませんね。)

Img_2015

こういうことです。

ホームでは下新川郡朝日町の皆様がお出迎え。お久しぶりです!

Img_2014

Img_2017

滞在時間が短く、早々にお別れしなくてはなりません・・・

Img_2021

Img_2025

能登半島(写真には写っていません)と宮崎海岸を見ながら列車は新潟県へ。

12月の富山県東部はまだまだ穏やか。荒波の日本海とは程遠い美しい海です。

青海駅に差しかかった列車は再び景観徐行です。

Img_2055

Img_2059

後方にそびえるのは石灰岩の塊「黒姫山」です。

ここ糸魚川の主要産業はコンクリート生産。生産高は国内五指に入ります。

かつてその輸送拠点だった青海駅は長年、国鉄における貨物取扱高一位を誇った駅で、往時を偲ぶことができます。

Img_2065

糸魚川駅を通過した雪月花は能生駅へ。運転士に見送られたお客様は、ここからバスに乗り換え、「道の駅マリンドリーム能生・かにや横丁」に向かいます。

Img_2066

Img_2067

ちなみに、マリンドリーム能生の目の前にはサイクリングロードになった旧北陸線跡がありますので、お好きな方は要チェックですよ。

Img_2075

Img_2069

「かにや横丁」は年末に向け大売り出し。試食だけでお腹がいっぱいになりそうです。もちろん、雪月花のお客様にはカニ汁を一杯サービス。

Img_2078

Img_2088

こちらは「鮮魚センター」。新鮮な地物の魚はもちろん、「幻魚(げんぎょ)」を始めとした手作り干物もたくさん。

買い物に夢中になってバスに遅れないようにしてくださいね。

Img_2115

さて、12月の冬期特別運行「カニコース」、まだ、最後の週はご予約可能です!

皆様のお電話、お待ちしております。

2017年12月11日 (月)

秋の乗務日記

こんにちは。この秋(10月・11月)も多くの皆様にご乗車いただきました。

その様子をまとめてご紹介します。

Cimg2663

Cimg2669

Cimg2665

上越の秋はまさに「実りの秋」。標高の高い妙高山麓は稲刈りが10月に食い込み、たわわに実った稲穂の中を雪月花が快走します。

Cimg2674

Cimg3223

2n7a0010

10月・11月とも連日満席。美しい車窓に、会話と箸が進みます。

二本木駅では、壺で蒸し焼きにしたジャガイモも登場です。

Cimg3208

Cimg3005

すでにお伝えしたとおり、ローレル賞の受賞式を機に車両の装飾がいくつか変わっています。

Cimg2981

Cimg2982

Cimg2986

これまで受賞した国内外の賞状もご覧いただけます。

探してみてくださいね。

Cimg3231

Cimg3237

Cimg3242

稲刈りを終えると、沿線は紅葉が深まります。

秋の移ろいに一日として同じ車窓はなく、すぐに、冬の足音が聞こえてきます。

Cimg2989

Cimg2978

Cimg3427

冬の荒れた天気では、佐渡島も見えづらくなってしまいますね。。。

そうこうしているうちに!!

Cimg3436

Cimg3441

Cimg3449

雪です!

思いがけず、11月に雪のはねうまラインを登ることに。

たまたま乗り合わせたのは雪のない台湾の皆様。大興奮です!

Cimg3452

Cimg3457

Cimg3465

12月~2月の雪月花は冬期特別運行。

降雪による運休リスクを避けて二本木~妙高高原は走行しない行路です。

雪の妙高高原駅はとってもレアなんです!

Cimg3470

Cimg3471

Cimg3534

カネタさんともしばしお別れ。ご主人謹製の雪だるまも、まだ完成するほど雪がありません。

Img_0307

Img_0308

Img_0317

さて、冬期特別運行「カニコース」、いよいよ始まりました!

年内の「カニコース」も、まだご予約いただけます。

皆様のお電話、お待ちしております。

2017年12月 2日 (土)

信越本線の乗務日記・後編

こんにちは。

雪月花の信越本線特別運行三部作、いよいよ完結です。

前回に引き続き、その様子をご紹介して参ります。

Img_1552

Img_1658

Img_1777

上越を出、荒波の日本海、雪の中越、そして、弥彦の神にも見送られた雪月花。

ついに最後の停車駅、新津へ。

Img_1811

Img_1818

Img_1819

「西の米原・東の新津」、と言われた鉄道のまち新津。ここでも駅員の皆様に見送られ、雪月花は亀田郷の雄大な田園地帯へ。

Img_1825

ここからは、新潟市中心部に位置する新潟駅に向かっての、雪月花の走破です。

北陸新幹線の金沢延伸開業に伴い、新潟県から多額の出資を受けて誕生した「えちごトキめき鉄道」。

雪月花の新潟駅乗り入れには、万感胸に迫るものがあります。

Img_1835

専属車掌の放送に、皆様が聴き入ります。

Img_1838

Img_1844

高架化工事が進むアプローチを雪月花が進み、目の前には「東跨線橋」、そしてついに新潟駅のホームが!

「水の都・新潟」「食の宝庫・新潟」・・・数々の美辞麗句が去来し、お客様のボルテージも高まります。

Img_1856

多くのファンの皆様や報道関係者の方々、駅長様を始めとした新潟駅の皆様にお出迎えいただき、雪月花は新潟駅の仮設ホームに滑り込みます!!

Img_1862

Img_1873

Img_1867

お客様が降りられると、私たちもカメラに囲まれてしまいました。

Img_1864

Img_1865

かくして雪月花は新潟駅までの136kmを無事、走破しました。

雪月花は昨年、上越地域活性化のためにデビューし、新潟県民の皆様から大きなご支援を頂戴して実績を積み上げているリゾート列車です。

基本的には「えちごトキめき鉄道」線内で上越地方の魅力を発信して参りますが、「是非、この素晴らしい車両を、今後も多くの皆様に見ていただきたい」、とも考えています。

ご乗車になられた皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。今後も変わらぬご声援をお願い申し上げます。

Img_1877

さて、今日から雪月花は冬期特別運行です!

次回からのアテンダントブログでは、秋の運行、そして冬期特別運行「カニコース」についてご紹介して参ります。