2017年11月25日 (土)

信越本線の乗務日記・前編

こんにちは。皆様、アテンダントブログが50回目を迎えました。いつもありがとうございます。

今回はついに、「JR東日本・信越本線」を走行いたしましたので、その様子をご紹介して参ります。

Img_1505 始まりの朝、晴れの舞台を前に、雪月花はとても厳かです。

Img_1508

11月23日(木・祝)、この日は通常の運行をお休みして上越妙高駅に回送です。

見慣れたシーンも、この日のお客様にとっては特別な瞬間です。

Img_1510

もちろん、このサボです。

いよいよ、新潟への特別運行が始まります。

Img_1514

旅の始まりはこの面々。

新幹線上越妙高駅の皆様からお見送りいただきます。

Cimg3477

高田駅。45秒間の停車では社長、嶋津がお出迎えさせていただきます。

ドアは開きません。

皆さん、冬期特別運行のPRも兼ね、雪国装束での登場です!

 →「冬期特別運行パンフレットPDF」をダウンロード

隣にいらっしゃるのは「大杉屋惣兵衛」の女将、宮越様。

宮越様からは上越土産として紅白の「翁飴」をご提供いただきました。

Cimg3482

列車はトキ鉄の本社所在地、直江津駅へ。トキテツくんがお出迎えです。

そしてこのお二人の姿も。

Cimg3485

今回は企画者であるJR東日本新潟支社様たっての希望で、お食事は糸魚川の「鶴来家」が担当。青木父娘に直江津駅までご足労いただき、積み込みまでしていただきました。

「いつもと変わらぬお料理です。」青木氏の言葉は、新潟へ向かう雪月花への何よりの応援です。

Cimg3488

長声一発。汽笛の音も高らかに、雪月花は直江津を旅立ちます。

ちなみに直江津では、「三野屋」様から「継続団子」をご提供いただきました!

(写真がないのが残念!)

あいにくの雨の中、「直江津運転センター」一同に見送られ、JR東日本・信越本線へ。

まさに、歴史的な瞬間です!!

Img_1538

「青海川、柏崎へ、宮内に、東三条は、新津が、」

専属車掌が助詞に気を付けながら停車駅を読み上げると、列車は柿崎を経て、海沿いへ。「妙高はねうまライン」が通称「信越山線」と呼ばれたのに対してこの区間は「信越海線」。荒波の日本海が広がります。

Img_1540

入江が連続する区間では景観徐行を。

雪月花の窓に荒れた日本海が迫ります。

Img_1547

列車は「日本一海に近い駅」青海川へ。

あの、ドラマ「高校教師」の聖地、青海川です!

ホームには日本海からの厳しい風が吹きつけ、傘をさすことができません。それでもお客様は果敢に降り立ちます。

「米山大橋」と並ぶ雪月花。皆様、何かお気づきになりませんか?

Img_1555

そう、停止位置が違うんです!

「今日は雨ですのでせっかくの青海川でお客様が降りられません。車内から海をご覧いただけるよう、車窓を遮るものがない位置に列車を停めます。」

運転士からご提案いただきました。長岡運輸区の粋な計らいに脱帽です。

今回はJR東日本の運転士がハンドルを握ります。あの、「四季島」号も担当する皆さんです!

Img_1620

柏崎駅に滑り込んだ雪月花。

海岸線のフィナーレを飾るのは・・・

Img_1570

「柏崎市立鏡が沖中学校」の皆様によります吹奏楽演奏!

保護者の皆様や地元の皆様も合わせて圧巻のお出迎えです!!

Img_1586

常連様もこの表情。

柏崎駅のおもてなしは駅長様手配です。ありがとうございました。

Img_1607

駅長のマイクパフォーマンスも光っていました。

Img_1616

この先にあるのは越後線・・・ですが、それはまた別の機会に。

Img_1649

盛大なお見送りを受けた雪月花は、中越地方を一路長岡へ。

ここから先は次回、お伝えします。お楽しみに!

Img_1720

Cimg3506

では、恒例の舞台裏。

前日、専属車掌が特別に用意したサボ(行先表示板)を挿し込みます。

Dscn1236

Dscn1241

今回の特別運行も、多くの皆様に支えられながら運命の日を迎えました。

さて、間もなく雪月花は冬期特別運行です。

直近の12月でもまだお席がございます。皆様のお電話、お待ちしております。

2017年11月13日 (月)

大糸線の乗務日記

こんにちは。皆様、雪月花が初の本格的な他社線乗入れとして「JR西日本・大糸線」を走行いたしました!

その様子を少しご紹介します。

Img_0911

11月12日(日)、この日は通常の運行をお休みして糸魚川に回送です。

車内サービスは雪月花のクルーが担当しますが、大糸線内の運転はJR西日本が担当です。

Img_0914

早速、運転士の乗継ぎが行われます。

他社の運転士が初めて雪月花のハンドルを握るわけですね。

Img_0907

Img_0908

お食事はもちろん「鶴来家」。もちろん、青木氏が自ら積込みます。

Img_0886

Img_0893

Img_0901

各会場の準備は万全。

お客様の到着を前に、「大糸線全線開業60周年記念式典」が始まります。

弊社からも社長の嶋津が祝辞を述べさせていただきました。

Img_0978

Img_0988

いよいよお客様を乗せ、大糸線に向け出発です。

出席者の皆様を始めとした多くの皆様に見送られます。

Img_1024

Img_1029

沿線では地元の皆様が途切れることはありません!

Img_1050

Img_1064

Img_1079

その熱狂ぶりに私たちもお客様も驚きを隠せません。

Img_1091

Img_1101

Img_1119

姫川温泉「ホテル国富翠泉閣」様では従業員の皆様が一列でお見送り。

(写真がないのが残念!)

また、窓から身を乗り出して手を振ってくださる方まで。

Img_1122

洞門をくぐり、トンネルを抜けて、雪月花は山を登ります。

Img_1143

Img_1160

Img_1153

沿線住民の皆様、撮影中の鉄道ファンの皆様に手を振っていると、あっという間に列車は折り返し地点の南小谷駅へ。

こちらでも、太鼓の音とともに下にも置かないもてなしです。

Img_1172

Img_1176

Img_1195

南小谷駅は長野県小谷村に位置する標高500mの駅で、管轄はJR東日本長野支社。列車の運行は東西二つのJRがここを境界としています。

Img_1196

さて、ここでは普段実現しない奇跡の並びが!

Img_1192

Img_1184

Img_1181

新宿からの特急「あずさ」号です。あの「あずさ」です。

黒澤南小谷駅長を始めとした多くの皆様とお別れして、雪月花は一路糸魚川へ。

Img_1201

フォトコンテスト開催もあってか、撮影の方々が各所に布陣。

Img_1219 車内では、お客様が絶景の姫川渓谷に舌鼓。

Img_1260

Img_1262 一方専属車掌、この日ばかりは初めての路線で真剣な面持ちです。

Img_1249

今一つ紹介しておかなければならないのが、平岩の日帰り温泉「くさの湯」様。今や大糸線のなくてはならない応援団の一つとなっておられるようですが、この日は増員体制です。

Img_1243

「ガンバレ大糸線」の文字が輝いています。

Img_0944 では、ここからが恒例の舞台裏です。

前日の運行を終えた雪月花が車庫に戻ると、集まって来る車両検修の面々。

何をしているのかというと・・・

Dscn1197

Dscn1189

Dscn1199

煙突のまわりのススを磨いていたのです!

晴れ舞台を前に、みんなで車体を磨きます。

Dscn1202

洗浄台では一生懸命窓を磨いています。担当してくれているのは、地元業者「ハウスクリーニング福屋」の皆様。ピッカピカです。

Dscn1183

Dscn1221

そして、専属車掌がサボ受けを磨き、この日のために特別に用意したサボ(行先表示板)を挿し込みます。

Dscn1212

Dscn1214

Dscn1227

この美しいサボは燕市小池工業団地の「燕振興工業」様謹製です。

かくして大糸線への特別運行、多くの皆様に支えられながら無事に終えることができました。

この場を借りて御礼申し上げます。

Cimg2622

この後11月23日(木・祝)は信越線にて特別運行です。

沿線での応援、お待ちしております!

2017年10月25日 (水)

ローレル賞、受賞。

こんにちは。秋の雪月花は連日満席です。

今日は通常の乗務日記をお休みして、皆様に報告です。

Cimg2906

えちごトキめきリゾート雪月花はこの度、「鉄道友の会ローレル賞」を受賞いたしました!!

ローレル賞は、いわば鉄道車両の新人賞。詳しくは「鉄道友の会」様のHPをご覧ください。

http://www.jrc.gr.jp/award/bl

2n7a8396

Cimg2908

先日10月14日、鉄道の日の運行中に、その受賞式を行いました。

くす玉の開披では弊社社長、嶋津(写真左)の笑顔が光ります。

2n7a8277

2n7a8292

2n7a8365

須田会長のご挨拶、加藤審査委員長のご講評を賜り、川西デザイナーも祝福に駆けつけてくださいました。

車両に対する顕彰でありながら、「総合的な取組」にまで評価が及んだことはまさにエポックメイキング。とても嬉しいことですね。

2n7a8432

2n7a8314

「弊社の経営理念は、『地域に愛され、地域とともに、地域の未来を創ります』であります。この雪月花の運行によって、沿線地域の魅力を引き出しながら沿線の皆様と一緒になって沿線の未来を担う役割を担っていきたいと考えております。」と、決意を新たにする社長。

Cimg2910

と、ここまでは、一般的に報じられているお話。

実はこの受賞式、私たちの手作りなんです!

Cimg2884

①設備センターの若手社員にお願いした木枠に両面テープを貼って、

Cimg2885

ジャーン!!大看板の完成です。

Cimg2890

うーむ、出来ばえに満足の専属車掌。

Cimg2896

②ベニヤ板とビールケースの位置を調整して、

Cimg2892

スピーチ用の演台が完成!

「落語の高座を作る技法が役に立つとは。。。」専属車掌大活躍です。

Cimg2879

③椅子は保線のトラックを利用して運転センターから調達です。

そして、

Cimg2901

設営します。

Cimg2900

ひたすら設営します。

Cimg2899

かくして、地方三セクが大きな式典に臨むことができました。

支えていただいた社内外の皆様、ありがとうございました。

Cimg2932

さて、10月14日には二本木駅でも変化が・・・!

次回の記事で紹介させていただきます。

2017年10月 1日 (日)

9月の乗務日記

こんにちは。9月も多くの皆様にご乗車いただきました。

その様子を少しご紹介します。

Cimg2569

Cimg2485

Cimg2550

皆さん、稲が実りました。上越の秋です。

標高の高い沿線の田んぼでも、刈り取りが始まりました。

Cimg2471

Cimg2516

夏の面影を残す山麓を一路、名物「逆Ω」へ。

Cimg2522

Cimg2564

Cimg2524

棚田の中央に蕎麦が、満開です。

Cimg2421

Cimg2422

標高500m、新潟県最南端の妙高高原。風が涼しくなってきました。

この日は台湾からの皆様が特産の「かんずり」をお求めのようです。

Cimg2424

雪のない台湾の方には、こんなかわいいグッズも嬉しいものなんですね。

そしてファンの方々に嬉しかったのがこの並び。

Cimg2526

しなの鉄道様の横須賀色電車と初対面です。素晴らしいコントラスト!

Cimg2414

Cimg2431

Cimg2562

Cimg2482

Cimg2540

Cimg2463 さて、ここからはこの雪月花を彩った運転士たちのショットをどうぞ。

Cimg2554

Cimg2451

Cimg2454

Cimg2461

Cimg2508

Cimg2464

Cimg2573

秋の雪月花(10月・11月)は満席の予約を頂戴しておりますが、直前のキャンセルが発生する場合もございます。都度、空席情報をご確認ください。

皆様のご予約、お待ちしております。

Cimg2443

2017年9月 5日 (火)

今週の乗務日記

こんにちは。今週(9月2・3日)も多くの皆様にご乗車いただきました。

その様子を少しご紹介します。

011

黄金色の稲穂が頭をもたげはじめ、上越は夏の終わりです。(写真は前年のイメージ)

9月10月はすでにいっぱいのご予約をいただいており、クルーも準備に余念がありません。

Cimg2362

Cimg2355 「もうすぐ団扇も用無しだねェ」と名物駅弁売りの下井さん。

Cimg2365 お客様が窓際に群がる先には・・・

120

白田切鉄橋の「逆Ω」!(写真はイメージ)

この時期の妙高市蔵々地区は蕎麦の花、稲穂と見どころが多いですね。お見逃しなく!

Cimg2392 さて、この土日はJR東日本の「越乃Shu*Kura」号が臨時「ヒスイShu*Kura」号として初めて日本海ひすいラインを運行。糸魚川にやって来ました。

Cimg2375

Cimg2377

沿線には雪月花との並びをカメラに収めようとファンの皆様が沢山!

一瞬のすれ違いでしたが。。。

Cimg2371

さて、秋の雪月花でも直前のキャンセルが発生している場合がございます。

また、JR西日本やJR東日本への初運行が報道されていますし、冬期特別運行のご予約も始まりました。これはまた別の機会に紹介させていただきます。

皆様のご予約、お待ちしております。